※ASBの電子ブックについて
電子ブックは紙の雑誌(紙版)と基本的に同じ物ですが、付録が付かない、読者プレゼントに応募できないなど、一部内容が異なる場合があります。また紙の雑誌のレイアウトを流用しているため、画像の重複や見開きの絵柄のズレなど、見え方に不具合が生じているページが存在します。バックナンバーは、紙版発売当時の記事が掲載されています。現在の情報とは異なる場合があります。一部原本からスキャニングしたページには、多少の汚れなどがあります。発売後、内容の一部もしくは全てを更新することがあります。あらかじめご了承ください。
※紙版をお求めの際はお近くの書店、または三栄オンライン<https://shop.san-ei-corp.co.jp/>までお問い合わせください。
電子ブック内容
今回の車両は1980~90年代に世界的興隆を誇った「グループCカーの時代」を牽引した世界一有名なCカー、ポルシェ956。このクルマがあったからこそグループCは人気を博し、プライベーターが日本やアメリカでも発展し、ル・マンの盛り上がりに大きく貢献しました。今号ではその「奇跡の1台」をあらためて回想し、その開発経緯やエピソード、エンジンや空力に秘められた当時最新のメカニズム、市販の狙いと残した戦績、名レースなどを振り返ります。
1 表紙
2 SUPER GT 30YEARS 告知
3 目次
4 Prologue
6 The Scene
14 名車開発の極意を“生みの親”が語る[インタビュー]ノルベルト・ジンガー
20 What’s Group C 絶妙な初期グループC規定をいま一度おさらい
22 MACHINE GALLERY LHか、Kか。1982 #002/1983 #009
32 How to make the first Group C 最速の解を探して 世界初のグループCカー開発に挑んだエンジニアたちの試行錯誤
42 THE MECHANISM 保守と革新の経典 ベスト&ロングセラーを支えたグループCスタンダード
52 プロジェクトを裏で支えたキーマンの回想[インタビュー]ゲルト・シュミット
56 熱戦譜 01 1982年ル・マン24時間
58 開発から携わったエース[インタビュー]ジャッキー・イクス
62 ベロフとマス イクスの影に隠れたふたりの立役者
64 シャシーナンバーから追う956の足跡
72 [PICK UP ONE]F1エンジンを積んだ956
74 02 1982年WEC JAPAN
76 956がいた1982年を振り返る
77 RIVALS of 956 基準点超えを狙った挑戦者たち
84 03 1985年ル・マン24時間
86 両角岳彦の「視点」 第1回
88 ニッポンのレースとポルシェ956 1 森脇基恭が明かすノバ“独壇場”の理由
92 2 国内関係者が評する956
96 Miniatures & Collectibles 名車にまつわるモデルカー&グッズたち #01
98 PRESENT/NEXT ISSUE
99 Racing on 告知
100 特別付録 表紙ビジュアル大判カード