※ASBの電子ブックについて
電子ブックは紙の雑誌(紙版)と基本的に同じ物ですが、付録が付かない、読者プレゼントに応募できないなど、一部内容が異なる場合があります。また紙の雑誌のレイアウトを流用しているため、画像の重複や見開きの絵柄のズレなど、見え方に不具合が生じているページが存在します。バックナンバーは、紙版発売当時の記事が掲載されています。現在の情報とは異なる場合があります。一部原本からスキャニングしたページには、多少の汚れなどがあります。発売後、内容の一部もしくは全てを更新することがあります。あらかじめご了承ください。
※紙版をお求めの際はお近くの書店、または三栄オンライン<https://shop.san-ei-corp.co.jp/>までお問い合わせください。
電子ブック内容
1 表紙
2 World Engine Databook 2022 to 2023 告知
3 目次
4 歯車屋の見た世界 告知
5 目次
6 定期購読のお知らせ
7 MF-eye | BYD、日本市場に上陸
8 電子書籍サービスのご案内
10 Special report | 日産・新型セレナのテクノロジー
14 Special report | Honda SENSING 取材会 2022
18 福野礼一郎 ニューカー二番搾り:日産・フェアレディZ
22 畑村耕一博士のエンジン手帖 | BYD・1.5L Straight 4 for DM-i PHEV
24 永島 勉 レーシングカーエンジニアの流儀
26 Birdview 自動車鳥瞰図 by 牧野茂雄
28 図解特集:2022年の自動車技術最新総覧
30 TOPIC 01 | 2022年の自動車技術動向 流行と期待と、現実解
34 TOPIC 02 | 新型プリウスを考える なぜ大きく変わったのか、ふたつのパワートレーンの意味
38 TOPIC 03 | 技術の流れを変える法規制 「CO2」×「衝突安全」の行方
42 TECHNOLOGY 1[エンジン] 電動化対応とさらなるパワーアップ、ふたつの流れで動くICEの現状
46 TECHNOLOGY 2[電動&ハイブリッドトランスアクスル] 電気を伴う変速機構がスタンダード化
50 【COLUMN】パワートレーン電動化の波は開発現場にも「ダイナモメーター最新事情」
52 TECHNOLOGY 3[トランスミッション] コンベンショナルな変速機は風前の灯火か
54 TECHNOLOGY 4[バッテリー] 予想より難航する2次電池開発/「航続距離2倍」への挑戦
56 TECHNOLOGY 5[安全技術] 高機能センサーを活用する一方でさらなる普及も進む
60 TECHNOLOGY 6[ボディシェル] 「走り」を支え「外敵」から守る機能への回帰が始まった
64 TECHNOLOGY 7[シャシー] よく動く脚を標榜する懸架装置の数々
68 TECHNOLOGY 8[素材] 自動車の性能飛躍に寄与するさまざまな技術革新
70 TECHNOLOGY 9[タイヤ] パワートレーンの変遷が進んでも路面との接点の重要性は不変
72 TECHNOLOGY 10[モータースポーツ] 主要4カテゴリーの2022年シーズンを振り返る
76 Special report | 道なき道を行く「Side by Side」:ヤマハ・ROVのテクノロジー
78 Special report | “車体粘性”を制御するとクルマはどう変わる?:ヤマハ・パフォーマンスダンパー
80 Special report | 「ある意味、公開開発」現代の制御開発はこうなっている:マツダ×ボッシュのESC新制御
82 Special report | ヴァレオCTO・ジェフレ・ブコ氏インタビュー/48Vシステムのニューモビリティ
86 Special report | シェフラーシンポジウムジャパン2022
88 サスペンションウォッチング | トーションビームアクスル for AWD[マツダ・CX-30]
92 大学研究室探訪 第10回:東京大学
96 My opinion | 川端由美 | 「『ネジ一本からのカーボンニュートラル』の視点」
98 TOKYO AUTO SALON 2023 告知
102 新刊インフォメーション
104 バックナンバー
106 次号予告
107 福野礼一郎のクルマ論評7 告知