※ASBの電子ブックについて
電子ブックは紙の雑誌(紙版)と基本的に同じ物ですが、付録が付かない、読者プレゼントに応募できないなど、一部内容が異なる場合があります。また紙の雑誌のレイアウトを流用しているため、画像の重複や見開きの絵柄のズレなど、見え方に不具合が生じているページが存在します。バックナンバーは、紙版発売当時の記事が掲載されています。現在の情報とは異なる場合があります。一部原本からスキャニングしたページには、多少の汚れなどがあります。発売後、内容の一部もしくは全てを更新することがあります。あらかじめご了承ください。
※紙版をお求めの際はお近くの書店、または三栄オンライン<https://shop.san-ei-corp.co.jp/>までお問い合わせください。
電子ブック内容
2 著者略歴
6 はじめに
10 目次
16 第1章 光秀という男の素顔
18 信長よりかなり年上だった光秀
22 医者で鉄砲の名手
27 信長にヘッドハンティングされる
29 比叡山延暦寺の焼き討ちで大出世
32 日本経済を支配していた延暦寺
40 将軍義昭を見限った理由は所領の多寡!?
43 短期間で織田家の重臣となれたのはなぜか
47 第2章 信長が秀吉を取り立てた本当の理由
48 秀吉が西国攻めの軍指揮官に大抜擢される
51 信長に取り入る秀吉の目論見
53 武家社会が抱えていた切実な経済問題
56 秀吉大抜擢に反発した荒木村重
60 信長の所領集中政策1「息子を養子に出して有力武家を乗っ取る」
64 信長の所領集中政策2「息子に戦功を挙げさせ、織田家の領地を増やす」
66 信長の所領集中政策3「重臣を追放して所領を取り上げる」
71 第3章 信長の社会経済改革
72 矛盾だらけだった戦国時代の政治経済
75 荘園の不法占拠が「武士」の起源
78 じつは軍事力も弱かった武家政権
80 室町幕府の財政力のなさが「応仁の乱」を招いた
84 武家社会の矛盾に苦しむ人々
87 本気で社会経済改革をおこなおうとした信長
90 信長が領内でおこなった税制改革
94 大掛かりな検地と城の廃棄
98 検地の総責任者だった光秀
102 先進的だった「明智軍法」
107 第4章 光秀を不安にさせた「近江の所領問題」
108 織田家一門の領地を近畿や尾張に集中
110 信長が近江を本拠地にしようとした意図
113 交通の要衝だった近江
117 近江は戦略上の拠点でもあった
119 光秀に与えられた滋賀郡は近江の中心
122 信長はなぜ、重要な滋賀郡を光秀に与えたのか
124 光秀の坂本城は、日本屈指の名城
128 晩年の信長の近江統治計画
132 立ち退き物件だった光秀の坂本城
137 第5章 「朝廷の世」に戻そうとしていた信長
138 武家社会を終わらせ、朝廷の世に戻す
142 「兵農分離」すなわち「中央集権」
145 城下に居住していた織田家の家臣たち
147 中央集権の象徴だった信長の居城
150 「征夷大将軍」ではなく「太政大臣」を拝命した信長
155 朝廷復古のために支援し続けた信長
158 「平清盛の末裔」を自称した信長の真意
163 「国替え」によって武家と土地のつながりを絶とうとした信長
169 「本能寺の変」の前触れだった荒木村重の叛乱
175 第6章 経済視点から見た「本能寺の変」
176 葛藤の極致にあった光秀
178 お市の方と柴田勝家の関係
181 光秀の妹「妻木」の死去
183 信長の正室「濃姫」と「妻木」は同一人物!?
187 四国征伐問題
193 光秀に「国替え」の命令が下る
195 光秀のプライド
198 京都の防御を知り尽くしていた光秀
201 信長の油断をつく
204 光秀の誤算
206 死んでも「光秀の天下」を許さなかった信長の反撃
210 サンエイ新書既刊
212 奥付