※ASBの電子ブックについて
電子ブックは紙の雑誌(紙版)と基本的に同じ物ですが、付録が付かない、読者プレゼントに応募できないなど、一部内容が異なる場合があります。また紙の雑誌のレイアウトを流用しているため、画像の重複や見開きの絵柄のズレなど、見え方に不具合が生じているページが存在します。バックナンバーは、紙版発売当時の記事が掲載されています。現在の情報とは異なる場合があります。一部原本からスキャニングしたページには、多少の汚れなどがあります。発売後、内容の一部もしくは全てを更新することがあります。あらかじめご了承ください。
※紙版をお求めの際はお近くの書店、または三栄オンライン<https://shop.san-ei-corp.co.jp/>までお問い合わせください。
電子ブック内容
※この商品は当時の印刷物をそのままスキャニングしたものです。
できるだけ劣化の少ないものをサンプルとしていますが、経年変化に伴い、ページにズレや汚れ、破損などがあります。
内容は当時のものです。現在とは異なる情報が含まれます。
あらかじめご了承ください。
1 Cover
15 Contents
16 Enjoying the German Machinery Culture──Tour of IAA and German Automobile Industry
18 The Bugatti EB110 Presentation
22 Automotive Designers’ Night FRANKFURT 1991/400 Guests Having a Good, Long, Evening Talk
23 Internationale Automobil-Ausstellung 1991……commentary - Giancarlo Perini
39 Porsche 968──Coupe and Cabriolet From a New Design Organization……commentary - Giancarlo Perini
44 Peugeot 106──Peugeot Version of Citroen AX……commentary - Giancarlo Perini
51 ELDORADO Resurrected──Cadillac’s New Sporty Coupe……commentary - Jack K.Yamaguchi
59 GM N-Body Cars──Grand Am, Skylark and Achieva……commentary - Jack K.Yamaguchi
71 CIVIC and PRELUDE──The Birth of New Generation Hondas……commentary - Yoshihiko Matsuo
80 Remembering the Late Soichiro Honda, a Super Designer……by Akira Fujimoto
83 Subaru SVX──Aesthetics as the Impetus to Technology……commentary - Akira Fujimoto
90 Nissan CIMA──The Second Generation Is Already Here
94 3M Auld VITROTRIM──3M’s New Material for Automobile Trim
99 The Interior of the Jetstream41──Designed by Ogle……commentary - Key Takaghi
105 Isuzu-Musashino Art University Project/Transporting Goods in the Year 2010……commentary - Kenji Morie
111 DCI RACCOON and NARUDA……commentary - Masatsugu Arimoto
123 David Morgan Associates──Light, Science and Art in Design……commentary - Jo Jacobius