※ASBの電子ブックについて
電子ブックは紙の雑誌(紙版)と基本的に同じ物ですが、付録が付かない、読者プレゼントに応募できないなど、一部内容が異なる場合があります。また紙の雑誌のレイアウトを流用しているため、画像の重複や見開きの絵柄のズレなど、見え方に不具合が生じているページが存在します。バックナンバーは、紙版発売当時の記事が掲載されています。現在の情報とは異なる場合があります。一部原本からスキャニングしたページには、多少の汚れなどがあります。発売後、内容の一部もしくは全てを更新することがあります。あらかじめご了承ください。
※紙版をお求めの際はお近くの書店、または三栄オンライン<https://shop.san-ei-corp.co.jp/>までお問い合わせください。
電子ブック内容
※この商品は当時の印刷物をそのままスキャニングしたものです。
できるだけ劣化の少ないものをサンプルとしていますが、経年変化に伴い、ページにズレや汚れ、破損などがあります。
内容は当時のものです。現在とは異なる情報が含まれます。
あらかじめご了承ください。
1 Cover
5 Contents
7 Renault TWINGO──A Car Resulting From an Unusual Development Process……commentary - Giancarlo Perini
15 Vice President le Quement Talks of Renault’s Design Strategy……interview - Masatsugu Arimoto
19 Ferrari 456 GT──A 2+2 With the Excitement of a GT as Well as Comfort……commentary - Giancarlo Perini
27 Barcelona and Paris──Autumn, a Season for Art and Motor Show
29 RJC New Car of the Year
30 Automotive Designers’ Night PARIS 1992
31 Mondial de l’Automobile 92……commentary - Giancarlo Perini
51 GM “F” Body Cars──Chevrolet CAMAR0, Pontiac Firebird/TransAm……commentary - Jack K.Yamaguchi
63 Kia SEPHIA──Kia’s First Independently Developed Small Sedan……commentary - Yoshihiko Matsuo
72 Honda D0MANI──Direction of the Sensible Design Features……commentary - Manabu Asuka
77 Subaru IMPREZA──A New Challenger on the Warring Market……commentary - Masatsugu Arimoto
82 Autozam AZ-1──Micro Sports Car Transmitting the Fun of Driving to the Future……commentary - M.Asuka
87 Toyota MARK II/CHASER/CRESTA……commentary - Masatsugu Arimoto
95 Mitsubishi DEBONAIR──Expectation of Being a Flagship……commentary - Yoshihiko Matsuo
100 Considerations on the Nomenclature Involved in Selling Cars……commentary - Kenji Nakagaki
107 Design as “Cultural Technology”──Tokyo Design Network Presentation ’92……commentary - Key Takaghi
111 Japan Car Design Award ’92-’93
120 International Car Design Competition ’94