※ASBの電子ブックについて
電子ブックは紙の雑誌(紙版)と基本的に同じ物ですが、付録が付かない、読者プレゼントに応募できないなど、一部内容が異なる場合があります。また紙の雑誌のレイアウトを流用しているため、画像の重複や見開きの絵柄のズレなど、見え方に不具合が生じているページが存在します。バックナンバーは、紙版発売当時の記事が掲載されています。現在の情報とは異なる場合があります。一部原本からスキャニングしたページには、多少の汚れなどがあります。発売後、内容の一部もしくは全てを更新することがあります。あらかじめご了承ください。
※紙版をお求めの際はお近くの書店、または三栄オンライン<https://shop.san-ei-corp.co.jp/>までお問い合わせください。
電子ブック内容
※この商品は当時の印刷物をそのままスキャニングしたものです。
できるだけ劣化の少ないものをサンプルとしていますが、経年変化に伴い、ページにズレや汚れ、破損などがあります。
内容は当時のものです。現在とは異なる情報が含まれます。
あらかじめご了承ください。
1 Cover
5 Contents
6 gallery Minoru Mizoguchi’s “Filage Art”
11 Mondial de l’Automobile 1994──A Revival of European Design……commentary - Giancarlo Perini
41 Mondial Variety 1994……commentary - Shighemi Kanda
44 The Beginning of a New Era?──Designer’s Impressions of the Paris Motor Show……by Key Takaghi
46 Trends in Colors at the “Mondial”……commentary - Jean・Philippe Lenclos
54 Automotive Designers’ Night Paris 1994/250 Gather at Pin-up Studios&ADN Car Design Competition/MPV 2010 : Challenge to Create a New Packaging
55 Visiting France for the Latest Information and History of French Automobile Culture……commentary - Akira Fujimoto
59 Honda ODYSSEY──An Enterprising Proposal for a Post-sedan Vehicle……commentary - Yoshihiko Matsuo
67 Toyota CELSIOR──The First Step Towards a Tradition……commentary - Masatsugu Arimoto
75 Mitsubishi FTO──A Comeback on the Coupe Market?……commentary - Masatsugu Arimoto
83 Urban Design College’s Nissan Project
85 Japan Car Design Award ’94-’95 Congratulations ! Toyota Celsior and Renault Argos
95 Announcing the Results of the “100 Proposals for the 21st Century” Essay Contest !──The Excellence Prize Goes to Rafi Minasian of the USA!
97 Four Major Awards Decided by RJC
99 The AIWA Challenge──Aiwa’s Product Strategy and Design Organization……commentary - Hideo Kurisaka
106 DESIGN WATCH Ricoh “R1”──An Ultra-thin Compact Camera……commentary - Yoshihiko Matsuo
111 CAID Seminar for Designers Chapter 9 The Use of CAID at Automobile Companies──The Case of Renault……Instructor - lchiro Hatayama