戻る

雑誌別情報

CAR STYLING(カースタイリング) Vol.132 SEPTEMBER 1999.9 電子版

CAR STYLING(カースタイリング) Vol.132 SEPTEMBER 1999.9

World’s Car Designers Offer Their Visions of the Future: 世界のカーデザイナーたちの未来館を問う/2050年、どんな車に乗りたいですか?

カテゴリ
CAR STYLING(カースタイリング)
価格
2,300円 1,150円
発売日
1999.09.30
出版社
株式会社三栄書房
総ページ数
124p

プレビュー

カートに追加

紙の雑誌は購入できません

電子ブック内容

※この商品は当時の印刷物をそのままスキャニングしたものです。
できるだけ劣化の少ないものをサンプルとしていますが、経年変化に伴い、ページにズレや汚れ、破損などがあります。
内容は当時のものです。現在とは異なる情報が含まれます。
あらかじめご了承ください。

1 Cover
4 Contents
8 OPINION/The Need for Considerations for Safety──Operability of Car Audio Equipment……Yoshihiko Matsuo
11 Jaguar S-Type──New Breed of “Green-blooded” Cat……commentary - Jack K.Yamaguchi
18 Tribute to Geoff Lawson, Director Styling Jaguar Cars Ltd.
20 WL GRAND CHEROKEE and COMMANDER Fuel-cell Concept Jeep──Today and Tomorrow……commentary - Jack K.Yamaguchi
27 Mitsubishi ECLIPSE──A Geo-mechanical Design Proposal……commentary - Key Takaghi
33 Will the Bold Changes of Image on Japanese Cars Succeed? Nissan CEDRIC/GLORIA, Nissan SERENA and Mazda MPV……commentary - Akira Fujimoto
36 TECH NOTOPICS 105 km on 3 Liters! The Ultra-low Fuel Consumption Technologies on the Honda “Insight”……commentary - Manabu Kumano
39 Personal Mobility 2050
40  世界のカーデザイナーたちの未来館を問う/2050年、どんな車に乗りたいですか?
42  International Car Design Competition 2000 Interim Result: 29 Works Pass the Preliminaries
44  World’s Car Designers Offer Their Visions of the Future: What Type of Cars Do They Want to Drive in 2050?
48  Have Participants Drawn Vision of Transportation in the Future ?……review - Ryuzo Hoshino
49  《Roundtable》How Do the Judges of the ICDC View Personal Mobility in 2050?
51 Aftermaket Design Research〈6〉 Alligator──Taking on the World Market, Changing the Japanese Market……commentary - Key Takaghi
63 Aftermaket Design Research〈International〉 Xenon and Wings West Dominating the West Coast Customizing……report and photos - Masato Tsukada/PARAMAX
70 AAC Industrial Design Studios──An Up-and-coming Design School in San Francisco
73  Interview With Director Jeff Teague “I Want to Stress the Process Rather Than the Results”
77 CCS Thesis Project──The Toyota Range in the Year 2008……commentary - Carl Olsen
81  A Passionate, Stimulating Class……report - Tadao Mori
82 DESIGN WATCH/On Sunny Days, Ride Your Bike !──Honda’s Power Unit and Battery Replacemant System……commentary - Hayato Furusho
87 Designer Creativity Course〈8〉 Examining the Package and Body Structure……visual and commentary -Toshia Kuroyanaghi
91 PORTFOLIO/Minitta 5O──The Automobile as a Vehicle of the Heart……works and commentary - Koichi Mizuta
94 Letters to the Car Manufacturers/Mr. Yoshikazu Hanawa, President, Nissan Motor Co., Ltd.
99 Shade Depertment, Digital Design College〈6〉 Modeling Exercise 5/Filling in the Mockup……data and commentary - Iwao Honma
111 BUGATTI : Art and Technology〈Follow-up〉 The “EB 118” and “EB 218”,A New Starting Point……Shigemi Kanda

もっと読む

  • 2025 Vol.1

  • Vol.196 MAY 2010.5

  • Vol.195 MARCH 2010.3

  • Vol.194 JANUARY 2010.1

  • Vol.193 NOVEMBER 2009.11

  • Vol.192 SEPTEMBER 2009.9

  • Vol.191 JULY 2009.7

  • Vol.190 MAY 2009.5

  • Vol.189 MARCH 2009.3

  • Vol.188 JANUARY 2009.1

バックナンバーをもっと見る

※ASBの電子ブックについて

電子ブックは紙の雑誌(紙版)と基本的に同じ物ですが、付録が付かない、読者プレゼントに応募できないなど、一部内容が異なる場合があります。また紙の雑誌のレイアウトを流用しているため、画像の重複や見開きの絵柄のズレなど、見え方に不具合が生じているページが存在します。バックナンバーは、紙版発売当時の記事が掲載されています。現在の情報とは異なる場合があります。一部原本からスキャニングしたページには、多少の汚れなどがあります。発売後、内容の一部もしくは全てを更新することがあります。あらかじめご了承ください。

※紙版をお求めの際はお近くの書店、または三栄オンライン<https://shop.san-ei-corp.co.jp/>までお問い合わせください。

ショッピングカート

現在カート内に商品はございません

注文の確認

電子書籍お試しキャンペーン

三栄WEB-SHOP

モータースポーツ総合サイト AUTO SPORT WEB

クリッカー

三栄書房

ページの先頭へ