※ASBの電子ブックについて
電子ブックは紙の雑誌(紙版)と基本的に同じ物ですが、付録が付かない、読者プレゼントに応募できないなど、一部内容が異なる場合があります。また紙の雑誌のレイアウトを流用しているため、画像の重複や見開きの絵柄のズレなど、見え方に不具合が生じているページが存在します。バックナンバーは、紙版発売当時の記事が掲載されています。現在の情報とは異なる場合があります。一部原本からスキャニングしたページには、多少の汚れなどがあります。発売後、内容の一部もしくは全てを更新することがあります。あらかじめご了承ください。
※紙版をお求めの際はお近くの書店、または三栄オンライン<https://shop.san-ei-corp.co.jp/>までお問い合わせください。
電子ブック内容
本書の歩き方「私の身体は今日から変わる」
筋肉&骨格イラスト
chapter 0 はじめに 読む準備体操
上手なメニューの組み方
chapter 1 呼吸 編
呼吸の力で美しくヘルシー、痩せやすい身体を作る
ダイエットの天敵となる脂肪を除去するにも“酸素”が必要
呼吸で副交感神経のスイッチを入れてリラックスしよう
スリーブとコア バランスをとることが大事
呼吸を制す者が美の道を制す
Exercise 1 質の高い呼吸を知るために、まずは質が悪い呼吸を体感
Exercise 2 前後、左右、上下と肋骨の動きを広げて上質な呼吸へ
Exercise 3 美容にも大きく貢献する肩甲帯をリリース
Exercise 4 内側の巡りをアップさせる骨盤帯のリリース
Exercise 5 使った筋肉を伸ばす 逆呼吸・横隔膜のストレッチ
Column Diet 1 筋肉が痩せやすい身体へ導き、人生を豊かにする
chapter 2 足・脚 編
美脚は足裏と筋膜で作る。実は誰もが持っている美しい脚線美
美しい脚作りに欠かせない足裏センサー
第2の心臓ふくらはぎの筋肉を活性化し、むくみ知らず冷え知らず
ヒザ上のたるみ肉と上手に別れるには、守るべき順所があります
美脚作りも脂肪燃焼も、全ては本来あるべき位置に筋肉を戻すこと
Exercise 1 他と差がつく美脚作り 足底筋膜リリース
Exercise 2 地味だけど大事! 足裏3点と
Exercise 3 筋膜の癒着をほどいて本来の位置へ 大腿四頭筋のリリース
Training 4 代謝アップで太りにくい身体へ 筋膜チェーンランジ
Stretch 5 身も心も脱力 脚の付け根から太もものハッピーストレッチ
Column Diet 2 食事もボディワーク 食欲は身体の内側の声を聞け
chapter 3 お尻&内もも 編
お尻のデザインはどの部分を“意識”するかで変わります!
神経系が衰退しやすいお尻、大きな筋肉を使えていないことが問題点
ヒップアップ&太りにくい身体作りも可能なお尻メイキングの魅力
神経が入ればこっちのもの、“仙骨”を意識出来る女性になろう!
長い階段に出会ったら、それは美しいお尻を作るチャンス
Exercise 1 狙いたい筋肉に刺激を入れる お尻の意識アップ(後)
Exercise 2 動きがないところに脂肪がつく お尻の意識アップ(横2Way)
Training 3 強めの刺激でハリを出す ワンレッグデッドリフト
Training 4 脚全体にもハリと引き締め ワイドスクワット(with Hip opener)
Training 5 お尻+内もも+体幹部の引き締め ワイドスクワット
Column Diet 3 食事の回数は減らさない。内臓も筋肉であることを知って代謝アップ!
chapter 4 くびれ&お腹 編
女性は後ろ、男性は前。太ると最初につき痩せるときは最後に落ちるお腹の脂肪
瞬間ウエストダウンのメカニズムを知ることで、正しいトレーニングを習得
Exercise 1 体側を意識して伸ばす スタンディングマーメイドストレッチ
Exercise 2 理想のくびれを作るためのアレンジ サイドベンド
Exercise 3 くびれ&脂肪燃焼&ヒップアップと3つの効果があるエクササイズ
Stretch 4 くびれ運動後はサイドライングマーメイドストレッチ
美しいくびれを作った後は、綺麗なお腹まわりをメイキング
6つのエリアを意識して刺激を広く分散させる
Exercise 5 スタイリッシュなお腹を作る コア3ステップ
Training 6 下部の脂肪にアプローチ 骨盤ロール
Training 7 6パックを意識して女性らしく仕上げる シットアップツイスト
Training 8 見せるお腹の仕上げ オルタナティブトゥタッチ
Column Diet 4 朝昼晩、いつトレーニングをするのがベストなのか?
chapter 5 バスト&二の腕 編
鎖骨を滑らかに動かしてアンチエイジング
肩甲骨の動きも滑らかにし顔のむくみを除去
肩こりの原因の7割は心の問題! 上手にほぐして血の巡りをアップ
上手に上質な脂質を摂って、ボリュームダウンを最小限に抑える
腕を振るアクセントを後ろに置くと、自然に二の腕が引き締まる
Exercise 1 鎖骨が動くと所作も映える、鎖骨マッピング&周辺の筋膜リリース
Exercise 2 美バストも背中美人も肩甲骨で作る スキャプラースライド
Exercise 3 バストアップと同時に二の腕引き締め 大胸筋上部繊維の活性化
Exercise 4 縮んだ心もストレッチ 大胸筋を上中下に分けてストレッチ
Exercise 5 全方位アンチエイング Wローテーション
Exercise 6 二の腕引き締め&肩まわりの脂肪を落とす T(3ways)
Column Diet 5 アルコールで心と身体をゆるませる
chapter 6 顔 編
アンチエイングの分かれ道、頭と首の境目を知っている人と知らない人
後頭下筋群は美容と健康だけでなく、幸せホルモンのスイッチ
上手にゆるませてほどいて、左右対称のフェイス作り
鏡は私に嘘をつく、鏡がなくてもセルフコントロール
目尻のハリ、シワ解消、フェイスライン全体も引き締め効果
Exercise 1 内側からの美しさも叶える場所 後頭下筋群のリリース&ストレッチ
Exercise 2 美しいフェイスラインを作るための下準備 板状筋&半棘筋のストレッチ
Exercise 3 ゆるめて伸ばして顔の左右差を整える 咬筋と側頭筋のリリース
Exercise 4 艶やかな肌とフェイスラインを手に入れる 翼突筋のリリース
Exercise 5 潤い豊かな表情を作る 口角挙筋&口角下制筋にアプローチ
Column Diet 6 効果を定着させるにはホメオスタシスの目を盗む
chapter 7 姿勢 編
重力を味方につける身体になるためには、無駄な緊張を手放すこと
“筋膜”があるべき位置に戻ると、自然体で美しいボディへと導かれます
身体の緊張をほどき、重力と仲良くなると身体と心は一際輝き出す
必要なときに必要な分だけゆるめて、究極のすっぴんボディを作ろう
頭で思い描いた通りに身体が動くと、おのずと凛とした美しい姿勢になる
Exercise 1 美の総仕上げ 身体の重さを感じる
Exercise 2 呼吸から動きのつながりを感じる
Exercise 3 動きのつながり、対称性の動きを感じる
Column Diet 7 栄養素の役割を知って効率の良い食事
chapter 8 ボディワーク・ロルフィング 編
EPILOGUE エピローグ
著者/奥付